初めてでも楽しめて簡単なのに
可愛くできる♪
脳育、脳トレ、手作りチャレンジ!
夏休みの自由研究にピッタリ!
ねんどは、紙工作と違い
すぐに壊れたりせずに
長持ちするので、作った作品は、
毎年飾ることができます。
その年の思い出にもなります。
ねんどは、
立体的な三次元の表現方法になるので
面白さや、飾った時の見栄えが
とても良いものに仕上がります。
ねんどを使うことで、
手先も器用になり集中力もあがり、
リラックス効果もあるので、
ただの遊びでは終わらず、
学べることもたくさんあります。
1、12色ねんど付き
(2個作れたり、色違いを作れる)
2、作品キット、飾りBOX
3、シール、飾りひまわり
4、レシピ、動画視聴安心の9月まで
5、zoomで一緒に作ろう会、無料ご招待
8/17土曜、20時〜(自由参加)
準備不要、開けたら
すぐにできるキット付き!
作り方を忘れても
動画を見てまた作れる!
1969年生まれ
元保育士、元幼稚園教諭、
保育園、幼稚園、児童館にて
10年間勤務。
結婚を機に離職、
3人の子育て、介護、
家業手伝いなどしてきました。
子育て、介護がひと段落した
2014年から、
『ねんどは学びの冒険!』をビジョンに
ねんどアート教室、
『ねんどパーク』を立ち上げ
代表をしております。
自宅教室をはじめ、学童、
デイサービスなどで、
ねんどアート教室を開催し、
延べ1000人以上の方に
ねんどの楽しさを伝えてきました。
モンテッソーリ教員資格を活かし、
ねんどアートを教える際に
モンテッソーリ教育の
エッセンスを取り入れ、
脳育ねんどアートを研究し、
現在は、オンライン、リアル、
両方にて講座を開催。
年に1度、
ねんどアート講師養成講座を開講し、
現在5人のねんどアート先生が活躍し
そのサポートにも励んている。
趣味は、猫と遊ぶこと、
神社巡り、カフェ巡り
子育てや介護に疲れている方には、
ちょっとでもニコッとできる時間を
提供したい。
これといった趣味がなく、
日々がなんとなくすぎている方には
季節感のある作品を作って、
それを飾る喜びを感じてほしい。
お子さんやお孫さんの方は
子供たちと一緒に楽しんでほしい。
ねんどアートを
新しい趣味にすることで、
毎日の生活の中で
季節の移り変わりを感じながら
ささやかな心のゆとりを
持って頂けたらうれしいです。
自分だけでなく周りの人も笑顔になる
“ねんどアート”
ぜひ、
あなたも体験してみてください。
お待ちしております。
たかが粘土、されど粘土、
粘土の世界に一歩足を踏み入れると、
そこには可愛いくて、
あたたかい手作りの世界があります!
そして新しい可能性も広がっています。
お正月をきっかけに、
ねんどの世界をのぞいてみませんか?
自分で作る幸せ、見せる喜び、
贈る嬉しさ、
みんなの笑顔が広がってゆきます。
私があなたをねんどの世界に
ご案内します。
器用でなくても大丈夫!
質問などは、随時できますので、
安心してご参加ください。
あなたとの出会いを、
心よりお待ちしております!
ねんどパーク
さくまともこ